Kawai K4rのエディタ
K4rをいじってたら、もんのすごくエディットがしにくくて、マニュアルみてばっかではかどらない。。から、ネットでPC上でエディットできるいわゆるライブラリアンがないか探してみたら、ゲット!!
自分が調べた中では、
emagicのsounddiverを使ってつくったエディタと、
http://homepage.mac.com/synth_seal/html/gmegab.html
普通にc++みたいなんで作成されたっぽいものと、
http://www.soundtrackers.de/awe_without_frames.html
http://www.synthzone.com/kawai.htm
みつけたのだけど、sounddiverはxskeyっていうLogic用のドングルが必要みたいで、諸処断念。
(ドングルあればLogicも使えてsounddiverも使えてK4も使えてめっちゃお得だったんだけどなぁ)
なので後者の方をwindows vistaマシンにインストール。ただ、このマシン、midiがどうもうまく行かない。
オーディオ機能もクソ。スペックはいいマシンなのに、ソフトとハードが噛み合ってない気がする。
これってvistaのせいだよね。全体的に。
なので、これからwindowsでエディットできるのか??いろいろ試してみようと思います。
コメントを投稿