シンセ探し のおとも
<ハード編>
まずは、定番
http://www.vintagesynth.com/
このサイトは何がいいって、誰がどの機材を使用してるという
のがわかる!ただ、ほんとかどうかはわかんないし、
なんか全然知らないアーティストが多いんだけど。
あと関連機材とかもわかる。
http://homepage.mac.com/synth_seal/html/
ここはすばらしいです。載せてあるほとんどの機材のサンプルをかなり多くの
パターンで録ってあって、関連機材はもちろん、ラック版と鍵盤版の違いとか、
シリーズもので比較したりしてて、その音サンプル、周波数のプロットも
載せてくれてたりする。最高です。やり方にセンスを感じます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masa-k/kbs2.htm
ここはちょ==楽しいです。みてるだけで。
おとサンプルとかは無いケど、愛を感じます。
<ソフト編>
http://www.hitsquad.com/smm/cat/AUTO_ACCOMPANIMENT/
ここは某h氏のブログで知りました〜。でもあんま使ってない。
量が豊富で選ぶのが大変そう〜。
http://www.studiotoolz.net/instantsampler
ここは友人に教えてもらった。
max系のプラグインが多い。スタンドアローンのパッチも落ちてる。
そのほか有名ハードのエミュレーションとか、ケッコープロの人がつかってる(た)
ようなものもあったりする。
でもやっぱりソフトですね。
今日はこのくらいです。
多分、何にも考えてなければ1日中ずっとみることができる。
コメントを投稿