inno Setup
バイトでinno Setupを使ったインストーラの日本語化をしなくちゃならなくなって、pascalベースのスクリプトを日本語化してたんですが、一カ所(実際には二カ所だけど)どうしても日本語に出来ない場所があって、それは、
”インストール中”ウィザードのプログレスバーの上に出てくる進行状況の表示テキストなんですが、
画像はお見せできないけど、こんな感じ↓
File:
Speed:
Directry:
Extracting 3 of 5...
みたいな感じで、この下にプログレスバーがでてくるんだけど、
実際スクリプトのこのダイアログの部分の関数を見てみても何にもこれらを表示するような命令が
されてないのですよ(解読能力が足りて無いのかもしれないけど)。
Inno Setupには自分のオリジナルのダイアログをつくる機能がついていて、それかなぁ〜って思って、
検索した(CreateOutputProgresPageとか、SetProgressとかを)のですが、どうしても"ダウンロード中"ダイアログの部分はでてこない。。
なんかInno Setupが裏で勝手にそんな関数をデフォルトでくっつけてるのかもしれない。
ここにあるだろう、あるべきだってとこには
hWnd := StrToInt(ExpandConstant('{wizardhwnd}'));
がかいてあるだけ。
でもこれはウィンドウのハンドルの数字を渡してるだけだろうから、実際にはなにもウィンドウを更新してるわけでもなく。。
ん〜わけわからん。他の人のインストーラにも勝手についてきてるのか、他の例が知りたいです。。
コメントを投稿